カプセルホテルとあなどるなかれ、いわき駅前の「リフレ」のサウナが本格的です。地下1階に設置されたサウナは、3段あり、10人以上が同時に入れます。水温17℃前後の深めの水風呂もあり、ととのい椅子も5脚ある。もちろん通常の湯船も、10畳くらいある巨大なものです。
さらに金土曜日には、熱波師(普通のスタッフさんです)によるロウリュのサービスがあります。このロウリュは、尋常でないくらい「熱い(暑いではありません)」!サウナストーンに水を掛けて水蒸気を発生させ、部屋全体をウチワで扇いで、空気を循環させるのですが、熱波師が、向こう側をゆっくり扇ぐだけで、サウナ室全体が一気に加熱されてくる。ひとりひとりに風を送ってくれるサービスもあり、やってもらいました。上段では3秒と持たず、最下段でも10秒と持ちませんでした。(当然、顔や頭は水タオルで覆っているにもかかわらず)送られてくる強烈な熱波で、私の腕や腹の肌が燃えるように熱い。おかげで、太ももや二の腕に見たことがないくらいの「あまみ」が出ました。「ととのった」瞬間は、サウナが合法的ドラッグともいわれている快楽が訪れました。
<サウナに入る前>
・食後、1時間は空けておく
・入る直前に、ミネラルウォーターを500ml一気飲みする
<サウナ中>
・まず、髪とカラダを洗い流す
・湯船で、お湯通ししてあたたまる
・表面の水分を取ってからサウナに入る
・サウナ10分、汗が出きってからも、数分間がまん
・冷水をまず足にかけて、頭にかけて、次にカラダの汗を流す
・水風呂1分、禁止でなければ頭まで冷水に浸かる
・整え椅子休憩9分、目をつむって瞑想、ととのう
・時間が許せば、上記を3セット
<サウナ後>
・時間が許せば、湯船で温まってから帰宅
いわき市内では、ロウリュをやっているのは、小浜のいわき健康センターだけかと思っていたのですが、週末だけとはいえ、平のまちなかにもこんなお店があったんですね。
<温楽@いわき健康センターは、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/52492352.html
これで、サウナ4時間コース830円は、安いと思います。サウナを3セットやってもせいぜい1.5時間くらいなので、残りの時間を2階にある休憩所で過ごせます。たくさんの雑誌や新聞が置いてあります。あえて難点をいえば、、、
・外気浴がない
・地元の常連さんばかりのようで、サウナ室で仲間うちの会話に入れず、アウェイ感強い
・無料の駐車場がない
くらいでしょうか。地元の常連さんが毎日?やってくるのには理由がありました。
平のまちなかの銭湯は廃業が相次ぎ、現在は仲の湯さん1件だけになってしまいました。一方、カプセルホテルという新しい業態でお風呂+サウナが提供されているのは、時代の流れでしょうか。
<まちなか銭湯「仲の湯」は、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/53790203.html
さらに金土曜日には、熱波師(普通のスタッフさんです)によるロウリュのサービスがあります。このロウリュは、尋常でないくらい「熱い(暑いではありません)」!サウナストーンに水を掛けて水蒸気を発生させ、部屋全体をウチワで扇いで、空気を循環させるのですが、熱波師が、向こう側をゆっくり扇ぐだけで、サウナ室全体が一気に加熱されてくる。ひとりひとりに風を送ってくれるサービスもあり、やってもらいました。上段では3秒と持たず、最下段でも10秒と持ちませんでした。(当然、顔や頭は水タオルで覆っているにもかかわらず)送られてくる強烈な熱波で、私の腕や腹の肌が燃えるように熱い。おかげで、太ももや二の腕に見たことがないくらいの「あまみ」が出ました。「ととのった」瞬間は、サウナが合法的ドラッグともいわれている快楽が訪れました。
<サウナに入る前>
・食後、1時間は空けておく
・入る直前に、ミネラルウォーターを500ml一気飲みする
<サウナ中>
・まず、髪とカラダを洗い流す
・湯船で、お湯通ししてあたたまる
・表面の水分を取ってからサウナに入る
・サウナ10分、汗が出きってからも、数分間がまん
・冷水をまず足にかけて、頭にかけて、次にカラダの汗を流す
・水風呂1分、禁止でなければ頭まで冷水に浸かる
・整え椅子休憩9分、目をつむって瞑想、ととのう
・時間が許せば、上記を3セット
<サウナ後>
・時間が許せば、湯船で温まってから帰宅
いわき市内では、ロウリュをやっているのは、小浜のいわき健康センターだけかと思っていたのですが、週末だけとはいえ、平のまちなかにもこんなお店があったんですね。
<温楽@いわき健康センターは、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/52492352.html
これで、サウナ4時間コース830円は、安いと思います。サウナを3セットやってもせいぜい1.5時間くらいなので、残りの時間を2階にある休憩所で過ごせます。たくさんの雑誌や新聞が置いてあります。あえて難点をいえば、、、
・外気浴がない
・地元の常連さんばかりのようで、サウナ室で仲間うちの会話に入れず、アウェイ感強い
・無料の駐車場がない
くらいでしょうか。地元の常連さんが毎日?やってくるのには理由がありました。
平のまちなかの銭湯は廃業が相次ぎ、現在は仲の湯さん1件だけになってしまいました。一方、カプセルホテルという新しい業態でお風呂+サウナが提供されているのは、時代の流れでしょうか。
<まちなか銭湯「仲の湯」は、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/53790203.html