貝原益軒は、江戸時代の福岡藩の儒学者。当時の平均寿命が40才前後といわれていたころに、84才まで生きた長寿者です。彼が83才のときに、これまでの長寿の秘訣を、その実体験を元にまとめたのが、この養生訓です。内容は、現代における健康ノウハウ本の元祖といういうべきもので、今でも通用することが多いです。長寿を全うするための身体の養生だけでなく、精神の養生も言及しているのが特徴。そして大事なのが、折角戴いた身体といのちだから、乱暴に扱わないで、大事に養生して天命を全うしなければならないということ。

人間の体は父母から生まれたものであり、天地をはじまりとしたもの。天地・父母の恵をうけて産まれ、養われた自分の体であるから、自分だけの所有物ではない。天地からいただいたもの、父母の残してくださった体であるから、慎んでよく養って、痛めないようにして、天寿を長く保つべきである。もっぱら父母・天地に孝を尽くし、人倫の道を行い、義理に従って、長生きをすることが、幸福の根本である。

2018-10-08 20.07.04

養生の視点からの、三楽。
○道を行い、善を積むことを楽しむ
○病にかかることの無い健康な生活を快く楽しむ
○長寿を楽しむ

その長寿を全うするための条件として、自らの内にある四つの欲を抑え、我慢する。
○あれこれ食べてみたいという食欲
○色欲
○むやみに眠りたがる欲
○徒らに喋りたがる欲