名古屋といえば、味噌かつ。みそかつといえば、矢場とん。いわきFCパーク内のレストラン施設には、名古屋味噌かつで有名な「矢場とん」さんが入居、東北初の出店です。確かに本場の味そのものなのでしょうが、、、本当かどうか矢場とんの本店、名古屋矢場町で確かめてきました。
<いわきFCパーク いわきの新名所は、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/50282102.html
これが定番「味噌かつ鉄板焼き定食」+ネギトッピング=1,890円。じゅうじゅう焼かれた鉄板の上に一面にひかれた千切りキャベツ、そしてその上にどでかいロースカツが鎮座。その上からとろとろした味噌ソースがかかっています。サーブされた後に、ネギトッピングがやってくる。一人前ですが、かなりのボリュームなので、シェアして食べることをオススメします。
11:00am開店ですが、11:30にはすでに行列ができています。地元割合が高く、またとんかつの店というカテゴリーの割には、女性客も多いです。
3階建ての店内の内階段はかなり狭いですが、その内階段沿いに店内でも並びます。
カウンター席は、いたって普通のとんかつ屋さん風です。
矢場とんのキャラクター「ぶーちゃん」は、先代主人が相撲が好きだったことに起因して、まわしをつけた豚ちゃんらしい。
店内の雰囲気もサービスもいたって、普通の気の良いとんかつ屋さんです。
矢場とんサラダ。しっかり豚トッピングと、たっぷりの味噌ソースがかかっています。
一人前定食+サラダで2,430円。決して安くはありません。かといって高級な雰囲気でもない。しかし、名古屋人であっても矢場とんには、強い思い入れがあり、良質の材料やあくなき味の研究で、その値段設定にも納得だそうです。羊羹の虎屋もいっていますが、「伝統とは革新の連続である」。そのものですね。
<いわきFCパーク いわきの新名所は、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/50282102.html
これが定番「味噌かつ鉄板焼き定食」+ネギトッピング=1,890円。じゅうじゅう焼かれた鉄板の上に一面にひかれた千切りキャベツ、そしてその上にどでかいロースカツが鎮座。その上からとろとろした味噌ソースがかかっています。サーブされた後に、ネギトッピングがやってくる。一人前ですが、かなりのボリュームなので、シェアして食べることをオススメします。
11:00am開店ですが、11:30にはすでに行列ができています。地元割合が高く、またとんかつの店というカテゴリーの割には、女性客も多いです。
3階建ての店内の内階段はかなり狭いですが、その内階段沿いに店内でも並びます。
カウンター席は、いたって普通のとんかつ屋さん風です。
矢場とんのキャラクター「ぶーちゃん」は、先代主人が相撲が好きだったことに起因して、まわしをつけた豚ちゃんらしい。
店内の雰囲気もサービスもいたって、普通の気の良いとんかつ屋さんです。
一人前定食+サラダで2,430円。決して安くはありません。かといって高級な雰囲気でもない。しかし、名古屋人であっても矢場とんには、強い思い入れがあり、良質の材料やあくなき味の研究で、その値段設定にも納得だそうです。羊羹の虎屋もいっていますが、「伝統とは革新の連続である」。そのものですね。