定期的に隔月で開催している、いわきの医師不足解消のためにお医者さん達と交流する「いわきの医師を応援する お姉さんの会」が、2017年6月29日に開催されました。いわきで活躍する医師を応援するために、いわき市民のお姉さん方が暖かい手料理でもてなそう!という企画の8回目で、30名を超える方々にご参加いただきました。

<いわきに若い医師を招聘したい!浜魂は、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/46969050.html
07

前回前前回はアウトリーチとして、かしま病院さん・ゆしまや保育園に出張して開催していましたが、今回は、第1回開催の地、平白銀の夜明け市場コワーキングスペースの会場を提供していただきました。今回は、若手医師にも多数参加いただき、有用な情報交換しました。

<前回第7回いわきの若手医師を応援するお姉さんの会は、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/49864566.html
28

お姉さんたちが手料理で若い医師をおもてなしするこの会ですが、そのなかで行われる勉強会がとにかくスゴいです。ホワイトボードを使ってレクチャー&情報共有、さらなる意見の積み重ね。若手医師(市外・県外出身者が多い)の見立て。今回は共立病院、かしま病院らの先生方にお話を頂戴しました。

38

共立病院救急救命センターのドクターから現場の生の声を伺いました。救命救急1次・2次・3次の役割と、現実的に医療資源が限られる中、どうした形が持続的に医療サービスを提供しつづけられるか、知恵と努力を出していきます。具体的な課題は、2次救急を担当する病院が少なく、同時に受入数に偏りがあること、またそれに起因して3次救急の共立病院が2次救急までやることになってしまい、同センターの疲弊が著しいことです。

その対策としては、まず2次救急を厚くして、それと同時に共立は3次救急の治療に集中していくこと。救急車でまず共立に搬送されても、救命ドクターの重篤性に乏しいという判断で、再度2次救急病院で搬送されて加療するというもの一つの方策です。当事者の患者にとってワンストップで加療がされないことは不満かもしれないけれど、それが積み重なっていわきの医療資源の浪費・疲弊を招き、本来、治療すべき3次救急体制が崩壊しては、いわき全体のためになりません。

44

若手医師から、なぜいわきに赴任してきたのか、いつまでなのか、いま活動していることのやりがいはなにか、何が困っているか等、いろいろ話もらいます。自らの意思でいわきを希望した医師もいれば、医局のローテーションで期限付きで派遣されてくる方もいらっしゃる。

25

第1回 いわきの医師を応援するお姉さんの会から、参加くださっているいわきの誇る、変○ドクターAと、ドクターF。この家庭医コンビは、いわき最強かも知れない。

53

地元2次救急病院の院長先生も、意見集約&まとめに登場。ありがとうございました!!!

09

今回、各お姉さんからご提供いただいたお料理は、愛情こもった、栄養バランスに優れたメニューでした。20品以上色とりどり、目移りする献立!スゴイ!

あさりの炊込みご飯・あんかけ焼きそば・五目チャーハン・シーザーサラダ・卵焼き・豚のニンニク味噌炒め・メロン盛合せ・豚肉の冷菜(以上、宮野さん)、スパニッシュオムレツ(中村さん)、蒸し鶏とキヌアのサラダ・スティックサラダ(赤津さん)、おにぎらず・きゅうりとなすの三五八漬(立原さん)、鰹の揚げ漬け(北瀬さん)、いわき黒米にぎり(植木さん)、鶏唐揚げ(寺主さん)、日の丸亭唐揚げ(田子さん)、メヒカリのお寿司(山崎さん)、いぶりがっこ(関さん)、ポテトサラダ(小川さん)、いなり寿司・ポテトサラダ(竹下さん)、プリン・白玉ぜんざい(白岩さん)、お肉屋さんの蒸し鶏(中山さん)、その他いわき夢ワインマスカットベリー樽熟成(今野さん)等、飲み物多数差し入れいただきました。
 
50

05

42

05

19

45

15

03

09

25

今回、宮野代表がのどの調子が悪く、ほとんど声が出ない中での開催となり、本当にお疲れ様でした。宮野代表と、若い勤務医のツーショット。市民のお姉さんと勤務医ドクターとの思いが一致し、我が「街」が良くなるよう、互いに同じ方向を向いて活動していければと思います。

55