法政大学のボアソナードタワーから眺める、外堀の景色は、まさに東京!遠く、新宿の高層ビル街が見えます。なお、外堀の色が抹茶色なのは、大量に発生している藻の影響と思われます。

14

新宿高層街の手前には、市ヶ谷の防衛庁があります。巨大な通信タワーの横には、19階建ての建物。防衛大臣、統合幕僚監部、陸海空の幕僚監部等のお部屋があります。建物の裏手には広場が・・・

<市ヶ谷防衛省は、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/49977641.html
46

その広場には、なんと!対空ミサイルが西側に向けて2基設置されているじゃ、ありませんか!これこそ北朝鮮の日本海向けの発射ミサイル威嚇に対応するための設置なのでしょう。03式中距離地対空誘導弾」(中SAM)なのか、ペトリオットPAC-2なのかは判別不可能。いずれにせよ1個群で数百億円の装備です。首都東京防衛の要は、陸上自衛隊第1師団が置かれている練馬駐屯地、そして東部方面総監部が置かれている朝霞駐屯地です。一意奮闘して、皇居を、霞ヶ関を、丸の内を、そして都民、さらには日本国民の生命・財産を守って欲しい。

<陸上自衛隊朝霞駐屯地は、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/49977611.html
36

南側は、手前に靖国神社と、遠くに皇居が見えます。さすがに吹上御所は、木立に隠れて見えませんが、宮殿の屋根は見ることができます。セントラル東京って、半径数キロメートルに収まってしまうから、高いところからはほとんどのものが見渡せてしまう(グレーター東京は論外に広いですが)。

37