食の蔵 マグロのカマ焼きが絶品です。単品でも注文できますが、定食セットにして1400円は、かなりお得。食の蔵の食材は、こだわったものばかり。海鮮系だけでなく、青果系も充実していて、生ジュースは、果実・野菜をその場で!そのままの姿から!絞り出しているので、本当に美味しい。
で、今回はマグロのカマ焼きです。「マグロのカマ」といえば、一匹に1つしかない部位であり、また、その頬肉等の旨さは、赤身やトロとはまた違う味わいがあります。そんなカマを定食でふんだんに提供しているのが、ある意味スゴイ。中央卸売市場に隣接していて、その仕入れルートが濃いからこそできるのでしょう。
なんといっても、大皿からはみ出るこの大きさ!頬骨の間には、たくさんの肉が詰まっていて、その量はゆうに2サク分以上はあって、腹ぺこ状態からスタートしても食べきれないくらいです。満腹になること請け合いです。
<食の蔵の生トマトジュースは、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/44310206.html
店舗の外には、即席の野菜の販売所になっています。そして、安い!
「食の蔵」。一般的なランチの価格よりは、圧倒的に高いです。したがって毎日、食べに来るところではないでしょう。一方、その素材のクオリティ(と量)は、なかなかお目にかかれないレベルだと思います。店長(兼シェフ)のこわだりと、その仕入れルートの独自性に舌を巻きました。いわゆる高級店ではありませんが、いわきの名店のひとつに数えても良いかもしれません。
で、今回はマグロのカマ焼きです。「マグロのカマ」といえば、一匹に1つしかない部位であり、また、その頬肉等の旨さは、赤身やトロとはまた違う味わいがあります。そんなカマを定食でふんだんに提供しているのが、ある意味スゴイ。中央卸売市場に隣接していて、その仕入れルートが濃いからこそできるのでしょう。
なんといっても、大皿からはみ出るこの大きさ!頬骨の間には、たくさんの肉が詰まっていて、その量はゆうに2サク分以上はあって、腹ぺこ状態からスタートしても食べきれないくらいです。満腹になること請け合いです。
<食の蔵の生トマトジュースは、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/44310206.html
店舗の外には、即席の野菜の販売所になっています。そして、安い!
「食の蔵」。一般的なランチの価格よりは、圧倒的に高いです。したがって毎日、食べに来るところではないでしょう。一方、その素材のクオリティ(と量)は、なかなかお目にかかれないレベルだと思います。店長(兼シェフ)のこわだりと、その仕入れルートの独自性に舌を巻きました。いわゆる高級店ではありませんが、いわきの名店のひとつに数えても良いかもしれません。