一般質問

7番 吉田実貴人

56

3       
ペットフンの対策看板について
公園・歩道・川縁・海辺等のそこかしこにペットのフン放置が散見されるため、公衆衛生上問題があるとの認識から、20136月議会において、ペットのフン対策について伺いました。しかり必ずしも劇的な改善に至っていないと思います。

<2003年6月議会 
一般質問 ペットのフン害は、コチラ

http://www.mikito.biz/archives/28749387.html 

(1)  
看板設置の現状について
    配布枚数
これまで市ではペットのフン放置を抑制するような看板を作成・配布してきたと伺っております。まず、過去に、看板を配布した枚数を伺います。

(保健福祉部長答弁)ふん害防止看板につきましては、毎年
750枚程度作製し、看板の設置を希望する市民へ配布しております。

 
    配布対象者
どのような方を対象に、看板を配布したか伺います。

 

(保健福祉部長答弁)配布対象者につきましては、自己の責任で看板を設置し、適切に管理ができる個人や行政区等の団体に対して無料で配布しております。

 
(2)  適切に管理されていない看板対策について
    撤去・取替の指導
お手元資料として配付させて頂いたフン対策のための設置看板ですが、「飼い主の皆様へ フンのお願いします」となっており、まるでここでペットにフンをさせてもいいように読めてしまいます。これは本来「飼い主の皆様へ フンの持ち帰りをお願いします」と書いてあったものが「持ち帰り」部分が、経年劣化によって消えてしまい、おかしな文章になってしまったものです。看板設置の本来の目的が達せられない状態にあります。このような適切に管理されていない看板が市内に多数、散見されます。このような不適切な看板を撤去させる、もしくは取替えさせる指導を行なっているか伺います。

 

(保健福祉部長答弁)適切に管理されていない看板の撤去もしくは取替えの指導につきましては、看板の配布枚数が膨大であり巡回による指導が困難であることから、配布する際に自己責任で適切に管理するよう指導しているところであります。また、現在配布している看板につきましては、不適切な管理が発見された場合において個別に指導ができるようその番号を台帳管理しているところであります。なお、管理責任が不明な看板につきましては、今後自治会や保健委員と連携しながら適切な管理を進めて参りたいと考えております。