「式正の湯」安藤家御家流のお茶のお稽古を見せて頂き、抹茶をご馳走になりました。安藤家御家流(おいえりゅう)とは、江戸時代初期の茶道の流派で、安藤対馬守家(磐城平藩主)で伝承され、一尾伊織が興した一尾流と織部流を合わせたものだそうです。武家がやる茶道ということで、一般の茶道と少しおもむきが異なるそうです。お茶を点てる方は、紋付袴姿が基本だそうです。

IMG_3802

今回は師匠がお弟子さんを指導するという場面を見学させていただきました。作法の随所で、ご指導があり、立ち居振る舞いの仕草にも、それぞれ意味があることを肌で感じます。
IMG_3799

柄杓ひとつ置くタイミングやその位置の角度等が、それぞれ美しい形が研究されていて、それに近づくよう指導されます。
IMG_3800

茶器も茶道のひとつです。たくさんの種類の茶器に圧倒されます。安藤信正の流れを汲む御家流、伝統を大事にし、現代社会に適応しながら受け継いでいっています。
<安藤信正については、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/25913168.html
IMG_3796