高校時代の友人、橋本年彦くんと26年ぶりに再会。お互いに「まったく変わってないね!」が第一声。当時からアレだった彼は、いまもアレでした。高校の同窓会、(もし東京でやる機会があれば)彼のお店でやってもいいかもしれない。
代々木上原の南口徒歩1分にある、Bar biscottiが彼のお店。外資系の一流金融会社をスピンアウトして、自分のお店をやっています。バーらしい、非常にシンプル、かつ洗練された雰囲気です。開店は18:00なのですが、ちょっと前から(サプライズで)お邪魔しました。
いろいろな店で、彼のこだわりのお店です。一見(いちげん)さんは立ち寄らないほうが良いかも(笑)。お客を選べるというのは強みである一方、存在価値というかアイデンティティを守るツールでもあります。そもそも(生活や、お金のためでなく)何のために店を開けているか?の原点なのではないでしょうか。
彼の元同僚と一緒に3ショット。今でも帰宅途中に外資系金融会社の方が、頻繁に訪れるお店biscotti。橋本君の雰囲気に惹かれて来る方ばかりで、商売の本質を見た気がします。
代々木上原の南口徒歩1分にある、Bar biscottiが彼のお店。外資系の一流金融会社をスピンアウトして、自分のお店をやっています。バーらしい、非常にシンプル、かつ洗練された雰囲気です。開店は18:00なのですが、ちょっと前から(サプライズで)お邪魔しました。
いろいろな店で、彼のこだわりのお店です。一見(いちげん)さんは立ち寄らないほうが良いかも(笑)。お客を選べるというのは強みである一方、存在価値というかアイデンティティを守るツールでもあります。そもそも(生活や、お金のためでなく)何のために店を開けているか?の原点なのではないでしょうか。
彼の元同僚と一緒に3ショット。今でも帰宅途中に外資系金融会社の方が、頻繁に訪れるお店biscotti。橋本君の雰囲気に惹かれて来る方ばかりで、商売の本質を見た気がします。