いわき市立美術館に市民開放の図書室があることをご存知でしょうか(実は私も、先日まで存在自体を知りませんでした)。美術館3階の図書室には、6,000冊以上の現代美術関係画集・美術参考図書・美術雑誌がそろっています。利用時間は、午前9時30分から午後5時まで。特段の登録手続き等は必要なく、誰でも無料・ウォークインで閲覧することができます。
美術館の3階など敷居が高いと思っていましたが、エレベータを使えばすぐです。特筆すべきは、美術年鑑の所蔵数!有名な博物館ごとに、所蔵一覧が写真・解説付で掲載されています。これなら全世界の美術館に行かなくても、貴重な収蔵品を時間を(旅費を)気にすることなく、鑑賞することができます。
開架式の棚のところ狭しと、美術年鑑が収められています。西洋美術だけでなく、北斎等の日本画や、およそ美術にかかわる書籍関係があります(手当たり次第に集めた?)。数時間、閲覧のために滞在しましたが、これなら数日いても見飽きることはないだろうと確信しました。
美術館には、上記図書室だけでなく、市民のための美術工作室等も開放されています。ぜひ美術館の会報等をチェックして、公開講座等に参加してみてはいかがでしょうか。
美術館の3階など敷居が高いと思っていましたが、エレベータを使えばすぐです。特筆すべきは、美術年鑑の所蔵数!有名な博物館ごとに、所蔵一覧が写真・解説付で掲載されています。これなら全世界の美術館に行かなくても、貴重な収蔵品を時間を(旅費を)気にすることなく、鑑賞することができます。
開架式の棚のところ狭しと、美術年鑑が収められています。西洋美術だけでなく、北斎等の日本画や、およそ美術にかかわる書籍関係があります(手当たり次第に集めた?)。数時間、閲覧のために滞在しましたが、これなら数日いても見飽きることはないだろうと確信しました。
美術館には、上記図書室だけでなく、市民のための美術工作室等も開放されています。ぜひ美術館の会報等をチェックして、公開講座等に参加してみてはいかがでしょうか。