吉田みきと ほぼ毎日ブログ

「死して不朽の見込みあらばいつでも死ぬべし。 生きて大業の見込みあらばいつでも生くべし。」 吉田松陰・高杉晋作語録   「金もいらぬ、名誉もいらぬ、命もいらぬ人は始末に困るが、そのような人でなければ天下の偉業は成し遂げられない。」 西郷隆盛・山岡鉄舟語録

2019年01月

いわきの医師を応援するお姉さんの会 拡大版セミナー

いわきの医師不足解消のためにお医者さん達と交流する「いわきの医師を応援するお姉さんの会」。いわきで活躍する医師を応援するために、いわき市民のお姉さん方が暖かい手料理でもてなそう!という2016年4月からはじめた企画です。これまで定期的に隔月で開催し15回開催してきました。2019年1月26日に、第16回・特別編としていわき明星大学の大学会館をお借りして、「じっくり、いわきの医療を語ろう。」と題したセミナー開催し、今回も多くの方にご参加いただきました。

<第15回 いわきの医師を応援する お姉さんの会@夜明け市場は、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/52657882.html
2019-01-27 22.22.35

実は回を重ねるごとに、いわきの医療は予想を遙かに上回る危機的状況にあることがわかってきました。私たちが生きていく必要なライフラインである医療を、私たちが共に守り育てていかなくてはなりません。この特別編では現役医師の皆さんから生の声を聴き、学び、情報を共有し、そのアイディアで医療の現場を良くしていこうという趣旨での開催です。会の思いやこれまでの経緯等を、事務局の吉田みきとがお伝えし、これまでの活動を代表の宮野由美子さんから話していただきました。
第1部では、「いわきの医療の現状を学ぼう。」と題し、4人の現役医師から10分ずつ、いわき市の医療の現状をレクチャーしていただきました。これは第2部で市民が意見出しをするための有用な情報になります。

1.「いわきの救急医療の概要」   かしま病院 総合診療科 石井敦先生 
2. 「地域の二次救急病院の役割」  呉羽総合病院 院長 緑川靖彦先生 
3. 「ドクター増の取組み・いわき市医療センター心臓血管外科の場合」 
       いわき市医療センター 心臓血管外科 主任部長 入江嘉仁先生 
4. 「専門医療機関とかかりつけ医の連携について」 いわき市医師会 会長 木村守和先生 

2019-01-26 14.21.46

主催は、いわきの医師を応援するお姉さんの会とふくしまチャレンジはじめっぺです。共催に、いわき市・いわき市医師会・いわき明星大学・いわきプレーヤーズプラットフォーム実行委員会です。清水市長も冒頭挨拶だけでなく、第一部の講演を聴かれていきました。

2019-01-26 14.09.51

会場には多数の参加者とともに、テレビを含むマスコミ各社が取材にきていました。

2019-01-26 14.11.49

第二部 みんなでいわきの医療を語ろう。 です。ワールドカフェ形式をとり、全員参加型のアイデアだしです。それぞれのテーブルに参加者が移動し、15 分×3 回のグループディスカッション・意見だしをするというものです。

今回アイデアだしをしたテーマは、3つ。
①いわきの医療、ここが不満!!
(今の医療機関への不満点は?ドクター側の不満はどんなことか?どんな病院だと安心して診てもらえると思うか。)

②どうしたらいわきにお医者さんが増える?
(ドクターをどうやっていわきに呼び、定住してもらえるか。いわきの医学部進学者や医療関係者が増えて、いわきに戻って働くためには?)

③急に病気になった時、どうする? どう備える?
(救急搬送には時間がかかる現状。自分や家族などの急病に備えてできることは? 急病の時はまずどうする?)

51184419_951792381693320_8145996172306153472_o

テーブルの置かれた大きな模造紙の上に、大きめのフセンで、アイデアをどんどん出していきます。最後に、テーブルごとのファシリテーターからまとめ意見発表がありました。

50620438_951792421693316_748962676318666752_o

医師不足には多くの複合的な要因が、歴史的に複雑からみあって現在にいたることがわかっています。したがって、その処方箋は安易なものではありません。医師不足に対する積極的な招聘活動は、一義的には各病院がその経営判断で、もしくは市役所が予算配分や要望活動等で果たすべきでしょう。しかしそれだけでは大きな医師数増加の実績につながらないことが明らかになっています。要はドクターに選ばれるまち・職場にならなければならないのです。ドクターに選ばれるまちになるには、市民・個人それぞれが自ら行動・貢献できることがたくさんあります。

次回開催は、3/7@かしま病院ということになりました。次回のお姉さんの会では、今回出た意見を共有し、To Do (私たちがすぐできること、すぐにはできないけどやるべきこと、要望)などを参加者で討議したいと思います。

51193537_1386637381473658_1614516590689124352_n



ライザップのパーソナルトレーナー

「結果にコミットする」ライザップ。普通のジムと違い、プライベートな空間で専属のパーソナルトレーナーとマンツーマンでトレーニングするスタイルです。同時に理想の体型作りが出来るよう、パーソナルトレーナーが食事指導も実施することで、食生活習慣が自らに身につき、リバウンドしにくい体になっていく仕組み。

ボディコントロールは、食事が5割、睡眠が3割、残り2割がトレーニングといわれています。その食事コントロールのキモは、PFCコントロール。すなわち一日に摂取するProtein(たんぱく質)、Fat(脂質)、Carbon(糖質)の量を調整していくことです。

具体的には、Protein(たんぱく質)を1食30-40g、一日120g-150gくらい摂取する。1食30gって、肉・魚をしっかり取らないと達成できない水準。しかも、1食で50gとか取り過ぎても、体は吸収しきれず、余分なカロリーとなって脂肪に蓄積されてしまうので、これも×。3食バランスよく摂り、足りないプンはサプリメントで補う。

いわゆる「糖質制限」にも通じるところがあります。筋肉増量(脂肪も増える)させるタイミングには、筋トレ直後等積極的に糖質を入れます。一方、体重を減量させるタイミングには、筋トレしつつも、自分の基礎代謝カロリー以上には、基本的にCarbon(糖質)を摂らない。

こライザップでは、スマホのアプリに、この計算をやってくれるものがあり、毎食、食べた写真とともに摂取したPFC量(メニューを選んで自動計算)をパーソナルトレーナーに報告。パーソナルトレーナーは、その食事内容に対して、良い悪い、改善点をコメントしてくれます。そして「がんばってください!」等のお褒めの言葉がある。ボディコントロールは苦しいときもありますが、正しい知識と深い経験を持った仲間が、二人三脚の伴走式で一緒にがんばってくれるわけで、これこそがライザップの価値の源泉のひとつ。

<スーツに効く筋トレ 目指せ、一億総筋トレ社会!は、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/52238018.html
2018-12-25 11.50.22

そして完全個室で1対1で、筋トレマシンを使って、限界まで追い込んでくれます。このことで、自分の筋肉を鍛えるのに最適な限界の重さ、回数等が、体感としてわかってきます。そして複数種目、特にスクワット・デッドリフト・ベンチプレスというフリーウェイト3種目は、大きな筋肉を鍛えるのに最適ですが、良いフォームでないとうまく筋肉に効かせられないし、ケガのおそれもあります。それを毎回1時間近くかけて(限界まで追い込みつつ)継続的なフォームチェック・修正をアドバイスしてくれるのは、ライザップのパーソナルトレーナーだけの、オンリーワンなサービスです。

ただ・・・料金は他のジムと比較にならないくらいハイレベルです。一方、30日後の結果に満足しなければ、どんな理由であっても、料金を全額返還するシステムを導入していて、その自信の高さが表れています。実際、返金を要望する入会者は、ほぼ皆無とのこと。確かめたわけではありませんが、なるほどその理由がわかったような気がします。

<エニタイムフィットネス 24時間無休のフィットネスジムは、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/52918178.html
2018-12-25 10.50.14

個人的には、自主練の筋トレ目的では、ジムの雰囲気やストイックさ、利用者層等を総合的に考えると、ゴールドジムが最適だと思います。一方、その前段階として、フリーウェイトやマシンの使い方をやったことがない人が、徹底的に習うためにライザップに通うというのも、ありな方法だと思います。

<ゴールドジム 世界で最初にできたジムは、コチラ>

 

VRゴーグル 100円

先日参加させていただいた、東日本国際大学の鎌山祭で、いただいたVRゴーグルを組み立ててみました。なんと販売価格は、1個100円でした!キャッチコピーは、「組み立てカンタン!VRゴーグル」です。amazonでも1000円しない価格で購入することもできます。

<鎌山祭2018@東日本国際大学>
http://www.mikito.biz/archives/52609898.html
2018-11-02 18.40.50

材料は、段ボールと2枚のプラスチックレンズのみ。ネジもなければセロテープさえ不要です。切り込みに合わせて、段ボールを折っていくだけで、あなただけでの専用VRゴーグルの完成です。これに、あなたのスマートフォンをセットし、VR専用の動画をYouTubeで探し、VRゴーグルをかけて再生すると・・・なんと眼前に360度立体的な映像が広がります!信じられない!

今回視聴したのは、エジプトのピラミッドに潜入し、王様の部屋に入るシーンでした。単に撮ってきた見せられるのではなく、自分が顔を動かして後ろを振り返れば、なんと後ろを見ることができるんです。その訳は、そもそもの映像が360°カメラで撮影しているから。なんとこんなハイテクな撮影・再生装置が、10万円程度のコストで実現できる世の中になっているとは。驚きとともに、知っている者と知らない者の情報格差は広がるし、その情報を利用した経済格差はさらに広がるであろうことを確信しました。

2018-11-02 18.40.45

 

東京大学 安田講堂地下の生協食堂が大改装

長らく改装工事中だった、東京大学安田講堂地下の生協食堂が、すっかりキレイになって営業中。地下にもかかわらず、高い天井から自然光が差し込み、とても明るく、開放的です。古くさかったテーブル・椅子はすべて取り替えられ、木製のものになりました。

2019-01-12 12.46.53

サーブは、いまどきのカフェテリア方式です。好きなモノだけとれるスタイルは、大学食堂の定番ですね。

2019-01-12 13.05.28

オムレツ専門店は、ハラル対応!さすが国際的な学生を多数受け入れている大学だけありますね。

2019-01-12 13.05.25

中二階には、なんとアルコールも提供されるバー、プロントが入っていました。同じ空間にありながら、ステップフロアを上がるだけで、がらっと雰囲気が変わります。

2019-01-12 13.07.14

本日は、オリジナルのPFCコントロール、糖質制限食にしてみました。鯖の塩焼き、チキンステーキ、半熟卵、豚汁です。これだけでProtein(たんぱく質)50g、Fat(脂質)20g、Carbon(糖質)10gが摂取できたはずです。

2019-01-12 12.52.41

安田講堂前の銀杏並木は、すっかり葉が落ちて冬モードです。これからのシーズンは、センター試験、そして大学受験の季節ですね。インフルエンザには気を付けたいモノです。

2019-01-12 13.09.18

エニタイムフィットネス 24時間無休ジム

エニタイムフィットネスは、24時間営業のフィットネスジムです。この特徴的な営業スタイルで、世界で4000店舗以上を展開してます。他のジムと何が違うのか?

2019-01-14 16.31.30

なんといっても24時間営業なので、いつでも運動できるというメリットがあります。会員は専用カードで、入口のロックを自分で解除して、フィットネスに入るスタイルです。したがって、原則として、無人受付。11:00-20:00まではスタッフは数名いるものの、何かを教えたり、見回ったりすることは、ほとんどなく、一日体験や見学の対応がメインのようです。

夜間で無人だとセキュリティの心配があろうかと思いますが、テクノロジーで克服されていました。すなわち、会員制で専用キーがないと入室できないこと、さらに到るところに死角がないようにカメラが取り付けてあり、常時モニターで監視していることです(さすがに更衣室やシャワールームにはない)。普段は監視だけですが、いざ犯罪等があった場合は、現場証拠として警察機関へデータ提出を想定しているそうなので、犯罪からの強力な抑止力になりますね。

2019-01-14 17.00.51

広い店舗ではありませんが、ランニングマシンが10台近く窓際に並べられ、外を見ながらのランニングができます。筋トレマシンは一式揃っていますし、狭いですがストレッチの床もあります。スタジオはなし。フリーウェイトも5台あって、まあそれなり。比較的月額料金(7,600円/月)を抑えているということもあり、顧客は男女とも若い層がメインですね。結構な筋肉マッチョもいました。

室内の照明に特徴がありました。異常なくらい明るいスポットライトが、たくさん設置されているんです。トレーニング中の脳を興奮させるためでしょうか。電気代という余計な心配をしてしまうほどです。これもエニタイムの差別化なのでしょう。

2019-01-14 15.26.16

あまりランニングマシンはやらないのですが、世界の有名ランニングコースを走れる機械があり、試してみました。走る速度にあわせて風景がかわっていくのでおもしろい!選んだのはニュージーランドのオークランドとウェリントンのジョギングコース。行きたくなりました。

2019-01-14 15.29.31

簡素なのが、ロッカールームです。いわゆる鍵付の個人ロッカーがないんです!着替えは男女共用の、小さな小部屋2つのみ。では貴重品はどう管理するかというと・・・個人管理なんだそうです。貴重品を含む個人の荷物は、学校の教室の後ろに設置されているような共用棚におくことになります。これを、さきほどの全館監視カメラで見られているので、犯罪が抑止されているというわけです。このシステムで、全世界4000店舗が問題なく運営されていることを考えれば、うまくいっているのでしょう。

2019-01-14 15.23.42

意外だったのが、利用者のマナーの良さです。普通、器具を使い終わったらその椅子等を備え付けのタオルで拭くのがフィットネスクラブのルールですが、除菌のアルコールタオルできちんと拭いている方が多かった。

2019-01-14 16.32.01

店舗に掲示してあった混雑状況です。平日の19:00-23:00の時間帯がピークです。24時間利用可といっても、深夜に利用する人はほとんどいない。健康を考えたら、その時間は本来睡眠して体の調子を整えるということを考えれば当然かも。逆に、ごく少数だけれどそうでないニーズを取り込んでいるともいえますが。

2019-01-14 17.00.02

2019-01-14 16.58.54

 

ノーベル賞 大隅良典先生講演

ノーベル賞受賞者である大隅良典先生の講演を聞く機会がありました。大隅良典先生は、2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞した生物学者で、現在は、大隅基礎科学創成財団の理事長として、小中高生のための科学教室の主催や、全国の若手研究者への研究費助成をおこなっています。

講演の後には、直接、先生と間近で質問できる時間もしっかりあり、こどもたちは感激と感動でした。先生はこどもたちの質問に真正面から答え、きっとその答えがこどもたちの夢への手がかりとなるでしょう!!!

Inked2019-01-12 14.52.30_LI

会場には、ノーベル賞メダルのレプリカが展示されていました。レプリカといってもノーベル賞財団によって限定3個だけ制作されるもので、本物の18金で作られているそうです。

2019-01-12 11.37.06

大隅良典先生の受賞対象は「オートファジーの仕組みの解明」です。これは細胞の死亡・再生が自動で、かつ早いサイクルで行われていること、そしてその再生においては、死亡した細胞が分解され、それを栄養?として再構築されることを明らかにしました。

我々、人間の細胞も一日で約1%が入れ替わっており、約3ヶ月ですべて入れ替わる計算になります。昨日の自分は、ほんの一部ですが、今日の自分とは違います。ここから、今日一日を大事に、精一杯行きようと思いますし、また明日の細胞のためにも口から入る栄養、食事は大事なんだと改めて感じました。

2019-01-12 14.49.25

大隅良典先生がオートファジーを発見した、酵母菌の画面です。すこしずつ酵母菌が動いているのがわかります。顕微鏡も参加者に覗かせてくれ、最先端研究の一部を体感することができました。

2019-01-12 14.49.37

小中高生のための、各種実験教室が、協力団体により、運営されました。昨今流行のプログラミング教室が人気でした。これは、ロボットに特定動作をさせるためのプログラムコードを作るというもの。PCに触ったことがないこどもたちでも、すぐに操作を覚え、プログラムの内容を理解していました。こういった体感できる実験教室は、科学への興味や論理的思考の育成のために、かなり有用です。われわれ日本の将来を担うのはこどもたちです。彼らのスキル・人的資本が向上するような教育システムを用意し、きちんとしたトレーニングをさせてあげることが、われわれ大人の役割・使命です。

2019-01-12 14.20.58

2019-01-12 10.48.20


 

ゴールドジム 世界初のジム

ゴールドジムは1965年にアメリカで開業した、世界ではじめてのジムです。カリフォルニア州ベニスビーチの第1号店は、筋トレの聖地とよばれているらしい。あのアーノルドシュワルツェネッガーが通いつめたところです。

日本のフィットネスクラブは星の数ほどありますが、プールの有無、スタジオの有無、フリーウェイトの有無等で、店舗の傾向や客層が、がっつり分かれています。その中でも、ゴールドジムは、月額会費が比較的高額(レギュラー会員で15,000円/月)にもかかわらず、筋トレ愛好家に支持されています。最近、筋トレが仕事や日常生活に広く役立つという話題が増えたとはいえ、なぜでしょうか。

<スーツに効く筋トレ 目指せ、一億総筋トレ社会!は、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/52238018.html
2018-12-29 16.26.01

その答えはゴールドジムでトレーニングしてみてわかりました!!!ジムの中は、真剣にトレーニングしている人、筋肉隆々の若者であれふています。それだけでなく、マッチョな壮年おじさん、すらっとした若い女性も、結構高い割合で、筋トレに励んでいるんです!平日昼間から、時間をひねりだしてジムで1時間汗を流す。そして仕事に戻っていく。なんて、かっこいいんでしょう。

筋トレ効果のひとつであるテストステロン分泌は、人のやる気を引き出し、仕事の効果的・効率性に寄与することから、各企業の業績増、ひいては日本経済の活性化につながる可能性が高い。「健全な精神は健全な肉体に宿る」です。目指せ、一億総筋トレ社会!

なお、ジムの中は撮影禁止です。
 

現在のいわきサンマリーナ

いわきサンマリーナ(正式名は、小名浜港剣浜緑地)は、かつて小名浜港南東側にあったプレジャーボート専用のマリーナでした。平成6年にオープンしましたが、平成23年の東日本大震災での大津波で大きく被災し、桟橋や係留してあった碇泊中の約150艇が流失、クラブハウスが全壊。一部施設が復旧されていますが、いまだ元の姿にはほど遠く、マリーナとしての機能は失われたままです。

この優れた港湾施設を、ぜひ有効活用したい。それを私的に考えたのが、下記リンクです。

<いわきサンマリーナの活用方法は、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/51876164.html
2019-01-09 13.11.12

現在は、海釣り桟橋まで、遊歩道・ボードウォークが修復・整備され、海風を感じながら散歩することができます。気持ちいいですよ。

頭上20m以上もある、迫りくる岩肌は迫力あります。自然の力はとてつもなく強大だし、それが作る光景はときに不思議なものとなります。

2019-01-09 13.21.50

現在、マリーナ用の浮き桟橋は修復されたようですが、そこへの立ち入りは禁止されています。現在のところ供用されているのは、砂浜・磯辺・釣り桟橋だけです。

2019-01-09 13.08.22

こんな砂浜で、花火やバーベキューしたら楽しいだろうに、いずれも禁止です。管理人が常駐していない場所での火気使用は、野火につながるというリスクからの判断なのでしょうが、あまりにもったいない。市外からの観光客が少ないと嘆く前に、こういったものをフル活用しないといけない。

2019-01-09 13.07.53

マリーナへのアクセス橋。これだけ巨大な専用の道路・橋を、かつては作ったわけです。巨額の税金を投じているのに、これらが全く有効に使われていないことに、いらだち・腹立ちさえ覚えます!

2019-01-09 13.07.42

堤防で守られているため、静かな波打ち際と、広い砂浜。しかし・・・そこで遊ぶ人は誰もいない。

2019-01-09 13.06.24

浮き桟橋は、しっかり修復されていつでもプレジャーボートが寄港できるように見えますが、、、なぜか立ち入り禁止となっています。残念でなりません。

2019-01-09 13.06.08

 

大戸屋ごはん処1号店 最強の定食屋

大戸屋ごはん処は、和定食を中心とする外食チェーン。全国展開していて店舗数は、直営・フランチャイズ等を含めて約400店舗もあるそうです。そのルーツは、1958年に、東京・池袋東口に「大戸屋食堂」を創業したこと。その1号店を訪れる機会がありました。

大戸屋の当初のコンセプトは「50円食堂」。当時は、白飯だけのオーダーでも食事が可能な貧乏学生御用達の安飯屋だったそうです。その後、「おしゃれな定食屋」にコンセプトを変えたことが大成功で、以後急成長し、全国展開しました。

その特徴のひとつが、セントラルキッチンを持たず、店舗で調理して提供するシステムです。一般の外食チェーンが、セントラルキッチンで事前に調理することで、店舗での調理の省力化、一括仕入によるコストダウン、味や調理方法の統一化等を実現するのとは、一線を画しています。

2018-12-10 14.01.31

同じようなコンセプトには、やよい軒があります。こちらも、こぎれいな和食の定食屋で、全国に数百店舗があります。そして、やよい軒はヘルシーな料理からガッツリとした料理まで低価格で幅広い。大戸屋ほどおしゃれじゃないけれど、逆にいえば一人でも入りやすいわけで、棲み分けになっていると思います。

<やよい軒 最強の定食屋は、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/51187800.html
2018-12-10 14.01.27

大戸屋さんは、ご飯を白米・五穀米から選択でき、サイズも大盛・小盛ができます。ご飯なしもオーダー化。糖質制限やPFCコントロールをしている人には、嬉しいですね。

2018-12-10 13.49.59

2018-12-10 14.01.57

池袋東口にひっそりと立つ、池袋東口店。ここが、数百店舗を展開する一号店だと気づく人は、多くないでしょうね。

2018-12-10 14.02.05


 

伴助の干物 しまほっけ

干物「伴助」は、創業60年を越える干物製造の株式会社伴助の商品です。ここの干物は、贈答品や高級旅館などで使用され、干物界では「伴助ブランド」として有名なんだそうです。一説によれば、日本でも10指の干物製造会社らしい。なんとこの会社、いわき市小名浜・泉の会社なんです。

2018-12-21 19.52.09

ある居酒屋のメニューで、伴助の干物、シマホッケを発見。やはり他の居酒屋メニューの価格帯とは、一線を画した、高級食材でした!

Inked2018-12-21 20.46.23_LI

東京銀座にも「伴助」の名を持つレストランを出しています。1階で「伴助」ブランドの干物などを展示・物販し、2階は飲食。ぜひ近いうちに足を運んでみたいです。

新築そっくりさん リフォーム現場見学会

住友不動産の「新築そっくりさん」は、老朽化した住宅を1棟丸ごとリフォームし新築のように再生する商品。新築・建替えに比べて費用を大きく抑えられるという点がセールスポイントですが、真のポイントは、再建築不可の土地でも(実質的な)建替えか可能ということです。

住友不動産が新築そっくりさんを売り出したのは平成8年。それから20年あまりの間に受注に受注を重ねて、累計で12万棟を超えているそうです。これだけの実績があれば、技術的な面だけでなく、法令をクリアするノウハウの蓄積は大きいでしょう。

写真は、木造2階建て延床15坪、築50年という狭小住宅の、新築そっくりさん施工例。施主さんから、住友不動産がモデルルームとして借受けているということで、内覧・ご案内いただきました。

2018-12-23 15.10.06

見えるところは、すべて!新築と同じ。内装・建具・断熱・キッチン・バス・トイレ、すべて新品です。なんと、建築基準法の耐震基準もクリアしています。間取りも大きく変更。ではどこが前の建物を使っているかというと、基礎や主要柱です。ただ基礎はヒビ割れしているところに、コンクリ樹脂注入して補強したり、柱も曲がり等を補正の上、補強柱を追加等、手がかかっています。ある意味、注文住宅以上に、手間暇がかかっているといっても良いかも知れません。

2018-12-23 15.31.56

以前の家は、すきま風があり、相当寒かったそうです。新築そっくりさんは、基本的に機密性住宅、すなわち、壁の断熱材と2重ガラスサッシで、熱が逃げない構造なので、室内は暖かい。

2018-12-23 15.11.24

キッチンや風呂の水回りが気になるところですが、キッチン・バスともユニットごと交換しているので、まったく新品です。

2018-12-23 15.25.57

気になる価格ですが、延床15坪のそっくりさんで、約1,100万円だそうです。施工坪単価73万円強ということになります。確かに現在の新築単価よりは安いのかもしれませんが、肌感覚からすると高いと感じていました。しかし、この内覧会の説明を聞き、以前の建物の状態をしっかり調査し、その修復・補強を行った上で、新築と同じ部材を使ってほぼ作り直すというプロセスとコストを積み上げれば、なるほどの価格だと実感しました。

2018-12-23 15.27.45


みそかつ矢場とん@いわきFCパーク

名古屋名物みそカツの名店、矢場とんが、いわき初出店(東北初出店)。その場所は、いわきFCパークです。先日、名古屋の本店まででかけて、本場の味を確認してきたところだったので、このいわき支店との違いを確かめてみました。

<矢場とんの味噌カツ 矢場町本店>
http://www.mikito.biz/archives/50459123.html
2019-01-02 13.36.46

店舗は、いわきFCパーク商業施設の3Fです。ちょうど西シェフのお店、すなわち「サムライブルーの料理人」として知られるサッカー日本代表専属シェフ、西芳照氏のNishi's Kitchenの対面にある、カウンターだけのお店です。

名物は何と言っても、「鉄板とんかつ」と「わらじとんかつ」でしょう。わらじとんかつは、巨大なロースとんかつで、通常の倍の大きさがあります。まさに文字通り「わらじ」サイズです。味を選ぶことができ、半分はみそだれ、半分はソースとハーフ&ハーフにして2種類の味を楽しむのが、ベストでしょう。

<Nishi's Kitchenオープン 西芳照シェフは、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/52563095.html
2019-01-02 13.17.32

個人的は、鉄板とんかつが好きです。熱々に熱した鉄板の上に、キャベツを敷き、その上に揚げたてのロースとんかつをのせ、仕上げにみそをたっぷりかけるというもの。キャベツが熱でしんなりし、味噌が染みこむので、食べやすいです。

名古屋の本店では調理済みの鉄板とんかつが運ばれてくるので、鉄板を焼いているところや、調理人が味噌だれをかけているところわかりませんでした。しかしいわきFC店は、カウンターのみなので、調理しているところが、目の前なので、臨場感があります!

<鉄板とんかつのジュージュー動画は、コチラ>
https://youtu.be/I8lVjUHx5LI
2019-01-02 13.20.20

個人的にオススメは、ネギ追加+キャベツ追加です。味噌だれは、私の舌にはちょっと濃いめと感じますので、キャベツとネギで中和するのが、ちょうどよく、調整できるのが、良い点ですね。因みに、矢場とんのお箸は、五角。縁起が良いので、受験生に喜ばれそうです。

2019-01-02 13.16.54



 

Jヴィレッジ 屋内スポーツ施設

Jヴィレッジが、2018年11月に再オープンしました。天然芝のサッカーコートが、震災前に元通りになりました。それと合わせて、屋内スポーツ施設が震災前に加えて充実しています。その代表が、2018年9月に完成した、ドーム形の全天候型練習場。なんと115メートル、横73メートル、高さ22メートルもあり、サッカーグラウンドがまるまる1面が入る広さです。中の芝は人工芝で、屋根は光を通す素材なので、日中は照明なし、夜間は天井照明を使って練習できるそうです。
ちなみにこの建設費は22億円だそうです。福島県が整備主体ですが、うち7億円は個人や企業から寄付なのだそうです。とりあえず、ジャンプしてみました。

<Jヴィレッジ 再オープンは、コチラ>
http://www.mikito.biz/archives/52821500.html
2018-12-15 14.35.58

屋内なので天然芝でなく、人工芝です。椰子ガラのチップが散布されていて、これが適度な滑りを発生させ、また摩擦熱を減少させるそうです。

2018-12-15 14.33.57

確かに広いですが、もしかすると蹴り上げたボールが天井に届いてしまうかも知れませんね。そのときはどういうルールになるのでしょうか???

2018-12-15 14.33.35

本館の中には、インドアの本格的なスポーツクラブがあり、フリーウェイト、マシンとも充実していました。その名も「Jヴィレッジフィットネスクラブ」。パーソナルトレーナーもいて、素人だけでなくプロ選手利用も視野にはいっているみたいです。

ちなみにレギュラー会員の月額フィーは7,000円です。これだけの設備があって、後段のプールも利用できるならば、格安ともいえるでしょう。ここに日常的に通える人ならば、ですが。

2018-12-15 14.25.55

25m×4コースのプール。なんといっても、すいている!プライベートプールのようなものです。

2018-12-15 14.26.44

屋内体育館もあります。本格的過ぎて、普通のジム・フィットネスクラブとは一線を置いてますね。

2018-12-15 14.27.51

JFAが運営していた、スポーツ専用医療施設「JFAメディカルセンター」。本来は、ッププロの診療,スポーツ傷害の研究など高度な医療の提供と研究のほか,地域住民を対象とした通常の整形外科診療などを目的としていました。その設備には目を見張るものがあります。画像診断装置・超音波診断装置・MRI等、一級品の装置です。

しかし東日本大震災の事故後は、閉鎖され、現在もそのままです。残念。まだまだJヴィレッジ本来の姿に戻るには、時間がかかりそうです。

2018-12-15 14.21.53


記事検索
最新記事(画像付)
   吉田みきと Official Website

吉田みきと プロフィール

ふるさとの福島県いわき市で、市議会議員として活動しています。いわき市は、震災後、複層的な問題が山積しています。公認会計士・一般社団法人日本アンガーマネジメント協会 認定 アンガーマネジメントファリシテーターとしてのキャリアを生かし、フレッシュな視点で問題点を洗い出し、解決策を提案していきます。

ギャラリー
  • 任期満了に伴い、市議会議員の職を卒業
  • 令和2年7月議会 一般質問⑤(医師不足解消)
  • 令和2年7月議会 一般質問④(骨髄バンクドナー)
  • 令和2年7月議会 一般質問③(いわきの先人たちの顕彰)
  • 令和2年7月議会 一般質問②(仮称)磐城平城・城跡公園
  • 令和2年7月議会 一般質問①(いわき七浜海道)
  • 医者が教えるサウナの教科書
  • QVBとは
  • QVBとは
  • QVBとは
  • QVBとは
  • 人生が楽になる達人サウナ術
  • 成城学園前駅 空中庭園
  • 成城学園前駅 空中庭園
  • 成城学園前駅 空中庭園
  • 成城学園前駅 空中庭園
  • 人生を変えるサウナ術 なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか?
  • いわき平競輪 場外食堂
  • いわき平競輪 場外食堂
  • いわき平競輪 場外食堂
  • 社長が入社式で鉋をかける理由 アキュラホーム宮沢俊哉氏
  • 言ってはいけない中国の真実 橘玲著
  • エクササイズコーチ パーソナルトレーニングジム
  • エクササイズコーチ パーソナルトレーニングジム
  • エクササイズコーチ パーソナルトレーニングジム
  • エクササイズコーチ パーソナルトレーニングジム
  • エクササイズコーチ パーソナルトレーニングジム
  • ジム・ロジャーズ 大予測 激変する世界の見方
  • 女帝 小池百合子
  • 小名浜駅跡 福島臨海鉄道
  • 小名浜駅跡 福島臨海鉄道
  • 小名浜駅跡 福島臨海鉄道
  • 小名浜駅跡 福島臨海鉄道
  • French Pound House 日本一のショートケーキ
  • French Pound House 日本一のショートケーキ
  • French Pound House 日本一のショートケーキ
  • French Pound House 日本一のショートケーキ
  • French Pound House 日本一のショートケーキ
  • French Pound House 日本一のショートケーキ
  • IKEAのスウェーデンミートボール
楽天市場
  • ライブドアブログ